お昼ご飯は宿の裏にあるレストランに行ってみました。するとそのレストランは料理教室も兼ねており、白人夫婦がベトナムオムレツを習っていました。
先生はとても陽気なオバチャンで(笑)見ていて思わず笑ってしまいました。撮影しても良いですか?と尋ねると通訳の方がオッケー!と言ってくれたので、撮影してみました!


料理教室をみながら、生姜とレモングラスとチアシードの変わった飲み物を飲みました。オーガニックな村なので、変わった飲み物に挑戦(笑)生姜が効いていて、悪くはなかったです(笑)

そして生春巻きもオーダー。入っていたエビは、川エビと書いていたかな。野菜も沢山入っていて、サッパリした生春巻きでした~。私が綺麗にたいらげるとオバちゃんは喜んで「わ~ぉ!」と手を叩いていました。(笑)

食べてる間、犬さんがずっと私の隣でおこぼれ待ちをしていたけど、こぼす事はなかったな~。ゴメンやでぇ~(笑)

そして夕方まで宿で過ごして、いざ夜のホイアン旧市街地へ~♪

ランタンが灯り良い感じ♪旧市街へ行く前に晩御飯を食べようとお店を探していたら、お姉さんが呼び込みしてたので、お言葉に甘えて迷わず席に着きました。
ステンレスのテーブルで良い感じ!(笑)ミークワンという混ぜ麵とホイアンに来たら絶対食べて!と言われているホワイトローズという物を頼んでみました~!あとドリンクは金柑茶をオーダー。キンカンティーなんて絶対旨いやん!と期待が膨らみました!

案の定キンカン茶は激ウマで!この日から金柑茶にハマりました!そして混ぜ麺のミークワンも野菜たっぷりでさっぱり美味しく!ホワイトローズはいわゆる水餃子みたいな物で、どれも美味しかったです!当たりの店でラッキーでした!確か全部で800円くらいだったかな。
食事も済んで川のほとりを歩いていると、灯篭流しの呼び込みがありました。やるつもりだったので値段交渉して船に乗せてもらう事に。値段は安くしてもらったけど、いくらだったか忘れてしまいました。1000円前後?じゃないかな。

↑この船は大きい船で、私が乗ったのは小さい船でした(笑)でも貸し切りで船頭さんと私だけで出発!

少し沖へ出てから船頭さんが灯篭のロウソクに火を付けてくれて渡してくれます。そして私は亡くなった祖父母や猫の事を思い、灯篭を流しました。

すると船頭さんが写真を撮ってあげるよ!と、私のスマホでカシャカシャ沢山撮ってくれたんだけど、撮ってやったからチップくれ!だって。ははは。だろうな。(笑)まんまとヤラレましたわ~!


↑私が乗った船はこんなのです!なかなか良い体験ができました!ホイアン行ったら是非乗って欲しいです~。良い思い出になりますからね~。

川沿いは盛り上がっていて、歩いてるだけで楽しかったですよ~!お昼のホイアンはのんびりしていてマッタリしましたが、夜のホイアンは観光客も地元の人も集まって、すごく活気があって楽しかったです。これぞ東南アジアの醍醐味!という感じがしました。
たまたまこの日は満月で、カラオケを歌っていたり踊っていたり、とにかく賑やかで楽しい夜でした♪

ライトアップされた夜の日本橋も美しかったです。今夜は幻想的な時を過ごせて素敵な思い出が作れました。
続く…
コメント